SSブログ

少しのイースト・上級リュスティックに挑戦&ワインブレッド [パン作り]

pain de vin_photo.jpg

猛暑が続いています。ということはパン作りには絶好の気候!(ほんまかいな)。ということで、おなじみ高橋雅子さん著「少しのイーストでゆっくり発酵」上級リュスティック初挑戦です。同時に前夜に生地を仕込んだワインブレッドも焼きます。

上級リュスティックの捏ねは水分が多い分ぐ~んと伸びて楽しいのですが、そこから先が大変。生地がだらーっと垂れるほど柔らかいのでパンチはパンマットに出さず、もっと水分量が多いレシピ「ロデブ」のパンチ方法を採用し、ボウルの中でカードを一周するにとどめます。

1回目のパンチ:45分後。生地はボウルの6割ほど。パンチをしてもあまりボリュームが変わらず。
2回目のパンチ:1回目の1時間後。レシピでは1時間30分後とありますが、ボウルの9割近くまで膨らんできたため、早めに入れました。するとあんなに膨らんでいた生地がシュゥ~と縮む。本だと「この時点では弾力ができ縮まない」とあったのに。1回目のパンチが早すぎたのでしょうか。
3回目のパンチ:2回目の45分後。室温は30度でしたが湿気のせいか早く発酵が進むようなので、冷房の効いた部屋(28度に設定)で最終発酵。それでもぐんぐん膨らみます。ボウルの9割がた膨らんだところでもう1回パンチを入れることにしました。さきほどよりはつぶれなくなっています。これであとはボウル1杯になるのを待つことにしました。

同時進行のワインブレッド。こちらは栓を抜いた赤ワインを2カ月以上ほったらかしてしまい、飲むにはダメでしたが捨てるのはもったいなので作ることに。実は結構いいワインでした(T_T)。「少しの~」にはレシピがないため、同じく高橋雅子さん著「自家製酵母のパン教室」やネットのレシピを参考に、自己流で作ります。材料は次のとおり。

準強力粉:210g、ライ麦粉:20g、全粒粉:20g、パート・フェルメンテ:75g、煮詰めてアルコールを飛ばした赤ワイン:150g、インスタント・ドライ・イースト:小さじ1/4(小さじ1の水で溶かす)、ヘーゼルナッツとカシューナッツ:合わせて80g、ドライクランベリーと干しいちじくとプルーン:合わせて80g

pain de vin_pointage.jpg
オーバーナイトで発酵させ、2分割してやや太めの棒状にしました。布どりした様子です。まるでサツマイモ。
冷蔵庫から出した生地が成形後もしばらく冷たかったため、最終発酵を1時間20分ほど取りました。ベンチタイムをもっと取るとよかったかもしれません。

pain de vin_acheve.jpg出来上がりはこちら。断面はトップ写真を参照。
焼成は天然酵母のレシピに合わせて210℃で25分にしましたが、赤ワインで仕込むと火が通りずらいのか、35分でもよさそうでした。
課題はナッツやドライフルーツの混ぜ込みです。下手なくせして欲張って入れるから、切るとぽろぽろ落ちてきます。

さて、リュスティック。ベンチタイム。生地がゆるくて「丸める」なんてとてもできません。カードにもべたべたくっつきます。分割にいたってはモチのように伸びる生地をなんとか6つの固まりにまとめただけ。まるでスライム(古っ)のよう。布どりもあまり意味なし。これを銅板に移すのがこれまた大変。打ち粉と生地が混ざってしまい、見た目得体のしれない遊星からの物体X。

rustic_acheve.jpg焼きあがり。
ふぞろいのリュスティックたち。しかも白い・・・

しかし、断面を見るときれいに気泡が入っています。グルテン膜がみずみずしい。皮はばりっと中身はもっちもち、フルート・ガナのようで感動!次回は成形のいらない大きな固まりで作ってみようっと


rustic_danmen.jpg rustic_danmen1.jpg
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。